2020.03.14
アズミノイロ《安曇野彩》 上雪 ~かみゆき~
今日はホワイトデー。。安曇野は雪です。
ホワイトデーと雪。。春と冬をいっしょに体験しているような感じがします。
安曇野では、この時期に降る雪を《上雪》といいます。
小さい頃からよく耳にしていた《上雪》という詞。学校から帰ると部屋を暖かくして待っていてくれる母と交わした「今日の雪は上雪だねー。」という会話。紙のようにフワフワと軽くて、つかまえ様としても服の上に落ちスッとどこかへ消えてなくなってしまう《上雪》。直ぐに溶けてしまう《上雪》。幼心にそのやわらかさから《紙雪》だと思っていました。
あまりにもカラダの中に染みついてしまっていた《上雪》という詞。疑問に思い調べることもなく大人になってしまったので、長野県の方言だということもを最近知りました。
《上雪》は、春が近づくにつれ、雪があまり降らなくなる中信から南信地域に降る雪のことをいうのだそうです。水分を多く含み、積もることなく消えてしまう《上雪》。「春はどこに行ってしまったの?」ではなくて、「春はもうすぐそこまで来ているんだな。」っとその《上雪》が降るのを見て春の訪れが近いことを感じます。
卒業のシーズンにも雪が降ることが珍しくない安曇野。世間では学校や職場が休みになったり、外出を控えなければならなくなったりと、日常とは少し違った過ごし方をしなければならない毎日が続いていますが、確実に春は近付いてます。春間近の雪景色もそろそろ見納め。《上雪》が春を連れてきていますね。

dav
この記事のあとによく読まれている記事
RANKING
グレードアップしたhaguhandのリアル店舗では、商品を⼿に取ってみていただけるほか、併設のRe:Make_Sをご利⽤いただく合間のウインドウショッピングにお楽しみいただけるスペースとなっています。
詳しくはこちらfrom AZUMINO
長野県安曇野市から、手仕事が育む
心地よい暮らしを発信
世界を包む豊かな自然は、
抱きしめる【hug】と育む【はぐ】
人の手仕事を経て、人の手に渡り、暮らしを作る。
「hagu-hand(ハグハンド)」の世界から、
丁寧で心地よい暮らしが
たくさんの方に広がりますように。
CALENDAR営業日カレンダー
■は定休日となります。
Webからのご注文は、24時間お受けしております。
いただいたお問い合わせに対する返信、商品の発送業務等は
翌営業日より順次対応させていただきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日